★苔玉に挑戦①★~植木屋じぃじさん~

笑顔クラブ

2013年03月01日 09:00

2/25 植木屋じぃじさんのブログより←ポチッ


(かみさんが適当に造った苔玉)

苔玉に挑戦です。

実は、4月27日(土)、28日(日)に、
ちゃーみぃさんで、
春の収穫祭が行われます。

その時に、苔玉を提供する事を決心しました。



(多輪和さんから入手した苔玉)

苔玉に挑戦する事で、新たな出会いがあると、楽しみにしています。

苔玉は、多輪和さんから入手しました。

① ハツユキカズラの苔玉 
送料無料1,000円ポッキリ。
② 天然ハイゴケセット 480円
③ 苔玉スターターキット1180円
代金引換手数料 315円 合計金額 2,975円

(孟宗竹で造った苔玉を載せる容器)
苔玉を入れる容器です。
ひらめきました。

ある写真展で、孟宗竹にお花が、飾ってありました。
これを苔玉容器に、応用してみよう。

(孟宗竹)
早速、写真展でその話しをしたら、翌日、孟宗竹を今朝切ったからと、届けてくれました。

孟宗竹は、
①生(なま)が、加工し易い。
②ガス火であぶると、艶が出る。
のアドバイスがあり、やってみました。

苔玉はまだ未作ですが、容器のめどは出来ました。

(容器手前 艶出し)
陶器も検討しましたが、
「癒やし系インテリア」では、
「竹」がしっくりくると、体感しました。

生竹を割ると、スパーと割れて
気持ちが良いのを経験。

(右 艶出し)
乞う!ご期待です。  


関連記事